上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんばんは。
GSユアサ京都国際女子サーキットは、ベストは尽くしましたが
残念ながら予選敗退となりました。
でも内容は、能登の試合よりは修正できていたので、それは良かったと思います。
ここ最近、試合が続いていたせいかフィーリングが悪く技術的に少し崩れていたのですが、
今回の試合ではそれが改善できました。
スコアは0-6,2-6でしたが、チャンスはありましたし、
それが取れればどうなったか分からないと、感じました。
少なくとももう少し競れたはず。
相手も引き出しが多く上手だったので、自分に足りない部分も明確にわかりました。
今回の国際大会2つはシングルスのみの参加で予選敗退という結果に終わりました。
悔しさもありますが、4月から最善を尽くしてきての結果なので、素直に現状を受け止めます。
しかし自分のいまの位置が分かりましたし、
周りのレベルも改めて見ることが出来たので収穫が多かったと思います。
8月から、試合などで休みなく走り続けてきたので、
ここでいったんオフを取って、また次の試合に向けて頑張ります!!
今日は帰りのついでに京都観光をしてきました。
京都は、試合で何度も行っているのに観光したのは中学校の修学旅行以来でした、笑



何が起こるかわからない時代ですし、
チャンスのあるときに、いっておかないと勿体無いですよね。
次は10月の初めに、国内大会に参加する予定です。
そこで今回の課題を一つでもクリアできますように!!
GSユアサ京都国際女子サーキットは、ベストは尽くしましたが
残念ながら予選敗退となりました。
でも内容は、能登の試合よりは修正できていたので、それは良かったと思います。
ここ最近、試合が続いていたせいかフィーリングが悪く技術的に少し崩れていたのですが、
今回の試合ではそれが改善できました。
スコアは0-6,2-6でしたが、チャンスはありましたし、
それが取れればどうなったか分からないと、感じました。
少なくとももう少し競れたはず。
相手も引き出しが多く上手だったので、自分に足りない部分も明確にわかりました。
今回の国際大会2つはシングルスのみの参加で予選敗退という結果に終わりました。
悔しさもありますが、4月から最善を尽くしてきての結果なので、素直に現状を受け止めます。
しかし自分のいまの位置が分かりましたし、
周りのレベルも改めて見ることが出来たので収穫が多かったと思います。
8月から、試合などで休みなく走り続けてきたので、
ここでいったんオフを取って、また次の試合に向けて頑張ります!!
今日は帰りのついでに京都観光をしてきました。
京都は、試合で何度も行っているのに観光したのは中学校の修学旅行以来でした、笑



何が起こるかわからない時代ですし、
チャンスのあるときに、いっておかないと勿体無いですよね。
次は10月の初めに、国内大会に参加する予定です。
そこで今回の課題を一つでもクリアできますように!!
スポンサーサイト

この記事へのトラックバックURL
http://asako87tennis.blog49.fc2.com/tb.php/66-7d9d36d8
この記事へのトラックバック